公益財団法人さいたま市文化振興事業団

category.php

お知らせ

令和5年4月1日以降採用(経験者対象)書類選考結果について

書類選考結果及び二次選考(面接選考)スケジュールを掲載いたしました。
職員採用ページよりご確認ください。

お茶のみ落語 ホール編

本日、プラザウエストにて行われた「お茶のみ落語ホール編」の演目です。

本日の演目

2023年4月号(Vol.235)
2023年3月号(Vol.234)
【西部文化センター】(令和5年4月)多目的ホール抽選会参加のお知らせ(3/10更新)

いつも多目的ホール抽選会にご参加いただきありがとうございます。
令和5年10月分の多目的ホールの抽選会は令和5年4月3日(月)となります。
また、抽選会参加条件は下記のとおりとなります。
別紙1)にてご確認願います。
委任状はこちら(別紙2

マスクに着用につきましては政府の方針より3/13より個人の判断に委ねることと
いたします。

37.5°C以上の発熱がある方の入場はご遠慮ください。
お問合せ:西部文化センター TEL048-625-3851
              FAX048-625-2881

令和5年度 文化ボランティア SaCLaサポーターズ新規登録者募集

~あなたもさいたま市の文化芸術を創ってみませんか? ~

◆SaCLaサポーターズとは?
SaCLaサポーターズとは公益財団法人さいたま市文化振興事業団が主催する文化事業(イベント、コン  サート等)の運営に協力していただく文化ボランティアです。
(公財)さいたま市文化振興事業団が手がける文化事業の運営スタッフとして市民の方に参加していただくことで、さいたま市の文化芸術活動やコミュニティの形成を図って行きます。
主な活動の内容は、以下の4つです。
 1.運営ボランティア( 公演の当日における会場運営、開催準備、もぎりや客席案内等)
 2.広報ボランティア(公演や出演者への取材及び講座体験レポート等の記事原稿作成等)
 3.企画ボランティア(公演の企画・運営等)
 4.チケット販売ボランティア(公演のチケット電話対応等)

◆参加できる方
 1. さいたま市に在住されている方
 2. 高校生以上の方(高校生の場合は保護者の同意書が必要。)
 3. 文化芸術活動に理解と関心を持ち、積極的に(公財)さいたま市文化振興事業団開催の自主事業
   に協力していただける方。
 4.携帯電話やパソコンなどのメールアドレスを所有し、メールでの連絡が可能な方。
 5.登録年度内に研修を含む1 回以上の活動にご参加いただける方。

◆活動期間
   令和5 年4 月1 日(土)~令和6 年3 月31 日(日) ※年度毎の更新となります。

◆募集要項・登録申請書
  募集要項と登録申請書は市内コミュニティセンター・プラザイースト・プラザウエスト・
  RaiBoC Hall(市民会館おおみや)・市民活動サポートセンター・各区役所・図書館・公民館等
  にて配布しています。
またダウンロードもできます。 要項申請書
  
◆登録申請締切 令和5年3月31日(金)

◆お申込み・お問合せ
 登録申請書に必要事項をご記入のうえ、郵送またはメール(PDF)、FAXにて
 下記宛先までお送りください。
 公益財団法人さいたま市文化振興事業団(SaCLa インフォメーションセンター)
 〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸1-7-1
 E-mail  sacla-s@saitama-culture.jp
 048-866-4600 (受付時間:祝祭日を除く火~土曜日 9:00~17:00)






 

令和5年3月 イベントカレンダー

令和5年8月分多目的ホール及び多目的ルームの予約状況について

令和5年3月1日(水)に実施する令和5年9月分「多目的ホール及び多目的ルーム」の予約状況について、お知らせいたします。
【片柳コミュニティセンター】
      令和5年9月分「多目的ホール」先行予約状況はこちら
      令和5年9月分「多目的ルーム」先行予約状況はこちら

「さいたま市文化芸術都市創造助成金」受付について

 令和4年度まで、さいたま市文化振興課にて受付を行っていた「さいたま市文化芸術都市創造補助金」について、令和5年度より、「さいたま市文化芸術都市創造助成金」に名称を変更し、下記のとおり「アーツカウンシルさいたま」にて受付等を行います。

1. 文化芸術都市創造助成金とは

 文化芸術都市の創造に向けて、市民の自主的な文化芸術活動の促進及びさいたま市の文化芸術の振興を図るため、文化芸術団体等が市内で実施し、一般に公開する文化芸術事業に対して助成金を交付します。

2. 令和5年度助成金の申請受付先

受付先アーツカウンシルさいたま
(事務局:公益財団法人さいたま市文化振興事業団 アーツカウンシル課)
住所さいたま市南区根岸1-7-1 さいたま市文化センター4階
連絡先(TEL)048-767-5350
連絡先(FAX)048-767-5351
受付曜日・時間火曜日~土曜日 9時から17時まで
※日曜日・月曜日・祝日(月曜日が祝日の場合は火曜日)は休み

3. 申請受付期間

令和5年4月1日(土)から4月28日(金)まで
※事業実施前に申請が必要です

4. 手引き、提出様式等の公開

公開日:令和5年3月24日(金)より
手引き、提出様式等の一式を、当WEBサイトにて公開いたします。
必要に応じてダウンロードを行ってください。

5.  手引きの配布

配布日:令和5年3月24日(金)より
配布場所:各区情報公開コーナー、市文化センター、各市民会館等

【さいたま国際芸術祭2023】公式ティザーサイトを公開しました

このたび、さいたま国際芸術祭2023の公式ティザーサイトを公開しました。

今後、公式ティザーサイトを通じて、さいたま国際芸術祭2023の開催に関する最新情報を発信していきます。

公式ティザーサイトURLはこちら

■公式Facebook、Twitter、 Instagramでも情報発信を行っています。是非ご覧ください。

●Facebook https://www.facebook.com/artsaitama.skg/

●Twitter https://twitter.com/art_saitama/

●Instagram https://www.instagram.com/artsaitama/

【お問合せ先】

さいたま国際芸術祭実行委員会事務局(公益財団法人さいたま市文化振興事業団 国際芸術祭推進課内)

〒336-0024 さいたま市南区根岸1-7-1

TEL:048-767-5411(火~土 9:00-12:00 13:00-17:00)

FAX:048-767-5351 E-mail:arts-festival@saitama-culture.jp

さいたま国際芸術祭2023

〇開催期間 2023年10月7日(土)―12月10日(日)[65日間]

〇テーマ 「わたしたち/We」

〇会 場 メイン会場:旧市民会館おおみや

※メイン会場のほか、市内の文化施設やまちなかでも関連プロジェクトを展開

チケット予約時の電話番号間違いにご注意ください

 平素は、当事業団の文化事業に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 電話によるSaCLaインフォメーションセンター(TEL:048-866-4600)でのチケット予約時に、
電話番号のかけ間違いによって、一般のご家庭につながってしまうケースが増えております。

 お客様におかれましては、お電話の際に今一度番号を確認の上、おかけくださいますようお願い申し上げます。

 皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

【お問い合わせ】
 SaCLaインフォメーションセンター
 TEL:048-866-4600 FAX:048-837-2572
 受付時間:火曜~土曜 9:00~17:00(日・月・祝定休。月曜が祝日の場合、その翌日の火曜も休み。)

美園コミュニティセンターの電話回線の復旧について

美園コミュニティセンターを含む複合施設全体(美園支所・美園図書館・美園相談室) の

電話回線の不通状態は、1月20日(金)11時をもって復旧いたしました。

ご迷惑をお掛けしまして、大変申し訳ございませんでした。

どうぞよろしくお願いいたします。

                           美園コミュニティセンター

大ホールでの和太鼓のご利用について

2023(令和5)年12月ご利用分から、大ホールでの和太鼓の利用を可能とします。
施設予約や利用申請には条件がございますので、詳細は当館までお問い合わせください。

<お問い合わせ>
RaiBoC Hall(市民会館おおみや)
TEL: 048-641-6131

与野本町コミュニティセンター空調設備の復旧について

与野本町コミュニティセンターの一部施設において、
空調設備が使用できない状態となっておりましたが、
復旧いたしました。

復旧施設
○多目的ルーム(小)


皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。

みそ作り講座のお知らせ

大豆と麹から作る風味豊かで美味しいみそにチャレンジ! 正味4㎏分を作ります♪

会場与野本町コミュニティセンター 調理室
日程2023年2月5日(日曜)13時~16時 全1回
対象さいたま市内在住、在勤の方
定員12名
費用2,500円
申込方法往復はがき(抽選)締切:2023年1月23日(月)必着
申込先与野本町コミュニティセンター
〒338-0003 さいたま市中央区本町東3-5-43
TEL.048-853-7232

与野本町コミュニティセンター空調設備の不具合について

現在、与野本町コミュニティセンターの一部施設において、

不具合により空調機が使用できない状態となっております。

空調機が使用できない施設は以下のとおりです。

○多目的ルーム(小)
※不具合の発生原因を調査中です。

皆様へは大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

市民会館いわつき 岩槻Jazz【動画配信中】

2022年12月18日(日)に開催されました公演の模様を、以下のサイトにて動画配信しております。
https://vimeo.com/event/2701526
※冒頭15分間は映像が流れません。早送りしてご覧ください。

人形の町として全国に知られる岩槻。この歴史ある岩槻の町に新しいジャンルの音楽「Jazz」が流れ、その音楽を中心に人の輪ができたら!
そんな想いをもった岩槻区民が2016年4月に結成した「岩槻Jazz」。岩槻や与野など埼玉県内を中心に、ジャズなどの演奏活動を行っている。
毎年12月に行われる演奏会は「年間を通して最大のイベント」であり、市民会館いわつきで行われる演奏会は今年で3回目を迎えました。

<岩槻Jazz 2022 開催情報(公演終了済み)>
開 催 日:2022年12月18日(日) 開場 12時00分 / 開演 13時00分
会 場 :市民会館いわつき ホール
チケット:全席自由/公演日先着順・入場無料


~タイムスケジュール~
13時10分 Swing Dolls
13時50分 共栄大学JAZZサークル
14時30分 いわつきMusic Factory
15時10分 Non-Stop Jazz Orchestra

★座席については、1席ずつ間隔を空ける等の指定は行っておりませんが、同居のご家族やご親族以外の方とは、なるべく1席ずつ空けてご着席いただきますようご協力ください。
★当日の入場者による待機列の状況によっては、整理券の配布などによる対応を取らせていただく場合がございますので、予めご了承ください。

《お問い合わせ》
さいたま市民会館いわつき
〒339-0052 さいたま市岩槻区太田3-1-1
TEL 048‐756-5151 (受付時間 9:00~21:30 毎週月曜日休館 ※祝日の場合は除く)

小曽根真×塩谷哲 DUET2022 セットリスト

2022年11月19日(土)公演「小曽根真×塩谷哲 DUET2022」にご来場いただきまして、ありがとうございました。
本公演のセットリストは、下記のとおりです。

1 Heroes Sin Nombre
2 あこがれのリオデジャネイロ
3 Valse
4 Need to walk
5 No Siesta
6 2台ピアノのための「交響的エレジー」
7 Do You Still Care?
8 Beauty and  Brilliance
9 What can we do?
10 O’berek
Ec Ode to Liberty
Ec Bienvenidos Al Mundo

ヨーロッパ企画「あんなに優しかったゴーレム」ダイジェスト

10月20日(木)のヨーロッパ企画「あんなに優しかったゴーレム」公演にあたり、ダイジェストが届きました。

ーロッパ企画公式チャンネルよりご覧ください。

第9回夢の森アンサンブルコンテスト審査結果について

プラザイーストにて9月17日(土)・18日(日)にさいたま市内の中学校吹奏楽を対象とした、第9回夢の森アンサンブルコンテスト(主催:公益財団法人さいたま市文化振興事業団/共催:さいたま市/後援:さいたま市教育委員会)を開催いたしました。今回は市内の中学校14校57チームの審査をいたしました。各日コンテスト終了後審査を行い、各賞を決定しました。結果内容は別添のとおりとなります。

参加校
17日
白幡中学校・春野中学校・馬宮中学校・三室中学校・与野西中学校

18日
大久保中学校・大宮北中学校・尾間木中学校・第二東中学校・土屋中学校・南浦和中学校
宮前中学校・本太中学校・与野東中学校

審査員
曽根敦子(ホルン)
湯本洋司(フルート 17日)
野勢善樹(フルート 18日)
小川佳津子(打楽器)

【17日の部・結果】
https://saitama-culture.jp/sculwp/wp-content/uploads/Day.17_result.pdf
【18日の部・結果】
https://saitama-culture.jp/sculwp/wp-content/uploads/Day.18_result.pdf