公益財団法人さいたま市文化振興事業団

category.php

施設情報

東大宮コミュニティセンター(令和5年10月~12月分)ホール予約状況について

令和5年6月1日(木)に実施する令和5年10月~12月分「ホール」の予約状況についてお知らせいたします。

  令和5年10月分「ホール」先行予約状況は こちら
  令和5年11月分「ホール」先行予約状況は こちら
  令和5年12月分「ホール」先行予約状況は こちら

抽選会当日は、片柳コミセン2階 第3・4集会室にて、9時より受付、9時半に抽選会開始となります。
受付時に抽選申込書の記入が必要となります。時間に余裕をもってご来館ください。
6月1日(木)は、片柳コミセンでも抽選会を行っている為、混雑が予想されます。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

プラザイースト 子どもタイルアート教室

①③は保護者の方と一緒にコースターを、②④は、お子様ひとりで植木鉢にタイルを貼ってオリジナル作品を作ります。

会場プラザイースト 3階  第7・8セミナールーム
日程8/19(土)①10:00~12:00(3歳~小学1・2年生) ②13:30~15:30(小学3~6年生)
8/20(日)③10:00~12:00(3歳~小学1・2年生) ④13:30~15:30(小学3~6年生)
対象市内在住・在学の①③3歳~小学1・2年生(保護者同伴)、②④小学3~6年生
定員各20人
費用1,000円
申込方法さいたま市生涯学習システムWEB リンク先締切:7/29(金)
※参加する方のお名前で、登録と申込みをしてください。
申込先プラザイースト 〒336-0932さいたま市緑区中尾1440-8 TEL.048-875-9933
プラザイースト 子ども陶芸教室

小学生を対象とした陶芸教室です。お子様ひとりでオリジナル作品を作ります。

会場プラザイースト 3階  アトリエ陶芸
日程7/22(土)①9:45~10:30(1~3年生) ②11:00~11:45(4~6年生)
7/23(日)③9:45~10:30(1~3年生) ④11:00~11:45(4~6年生)
対象市内在住、在学の①③小学1~3年生、②④小学4~6年生
定員各20人
費用1,500円
申込方法さいたま市生涯学習システムWEB リンク先締切:7/1(土)
※参加する方のお名前で、登録と申込みをしてください。
申込先プラザイースト 〒336-0932さいたま市緑区中尾1440-8 TEL.048-875-9933
夏の子どもわくわくスクール!親子で将棋講座
恭慶館 休館日カレンダー

令和5年度の休館日はこちら

氷川の杜文化館 休館日カレンダー

令和5年度の休館日はこちら

盆栽四季の家 休館日カレンダー

令和5年度の休館日はこちら

ウエストで楽しめる名作オペラ「魔笛」
キッズチャレンジ!!絵画講座
キッズチャレンジ!!子ども陶芸講座
キッズチャレンジ!!親子料理講座
学生が教えます!子ども工作教室(木工作品)
学生が教えます!子ども工作教室(LEDランプ)
アフタヌーンコンサート(夏)

チケットは終了いたしました。

アフタヌーンコンサートチラシ

ベーゼンドルファークラブ

「緑区お宝100選」にも選ばれているプラザイーストホールにある、ベーゼンドルファーのピアノを1時間自由に演奏することができます。

会場プラザイースト ホール
日程7月17日(月・祝)9:00~21:00までの間の1時間
対象小学生以上のピアノ経験者の方
定員各時間1名ずつ計12名
費用3,500円
申込方法7月1日(土)17:00までに電話で申込。(抽選)
申込先プラザイースト(048-875-9933)
備考電話の際に、お名前、連絡先、都合の悪い時間帯をお伝え下さい。
7月5日(水)~9日(日)までに当落に関わらず、電話で抽選結果をご連絡させていただきます。
※直接連絡が取れない場合キャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
だいすけお兄さんとまことお兄さんの世界迷作劇場2023~24
MYSTERY NIGHT TOUR 2023 稲川淳二の怪談ナイト
文化施設「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更」について

施設利用等について、感染症法上の位置付け変更に伴い、制限の解除等がありました。
なお、館内での咳エチケットや手洗い等の基本的な感染対策の励行を推奨いたします。

1.対象施設
 さいたま市文化センター、市民会館おおみや、市民会館いわつき、プラザイースト、プラザウエスト、氷川の杜文化館、恭慶館、盆栽四季の家

2.施設利用の制限等
 ・定員の100%で利用可。(混雑をさけてください。)
 ・マスクの着用については、個人の判断に委ねます。
  但し、施設を利用する主催者等が感染対策上の理由等により、来場者にマスクの着用を求めることは許容されております。
 ・発熱や体調不良時には来館をお控えください。

3.利用料金の還付
 新型コロナウイルスを理由とする利用取消は、通常の還付割合

 還付申請の書類は以下よりダウンロードいただけます。
 利用許可取消申出書兼還付申請書
 委任状

4.感染防止策チェックリストについて
 埼玉県の定める「チェックリスト」様式は、廃止となりました。

※その他ご不明な点は、各施設にお問い合わせください。

恭慶館 初夏を楽しむ伝統文化体験

【日  時】令和5年7月17日(月・祝) 10:00~12:00<全1回>
【会  場】恭慶館
【対  象】高校生
【定  員】12人(応募多数の場合は抽選)
【参 加 費】2,000円(当日現金払い)
【申込方法】往復ハガキまたは専用フォーム
【締  切】ハガキ⇒6月20日(火)<必着> WEB⇒6月20日(火)23:59まで
【連絡事項】浴衣の着付け、茶の湯体験を予定しています。
      浴衣と帯は各自でご準備ください。
      WEBで申込された方には、メールで当落通知をします。
      hikawa-jigyoinfo★saitama-culture.jp(★を@に変えてください)
      からの受信ができるようにしてください。
      往復ハガキで申込される場合は、必ず
      催し物名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学年 を記入して送付ください。
      
      チラシ

キッズチャレンジ‼お仕事探検①